top of page

自分と合わないと感じる人








自分を否定ばかりする

イヤなことを言う

仕事の意見が合わない

子育ての価値観が合わない

話についてけない

そりが合わない

見ててイライラする



など



自分と合わないなと感じる人

いますよね






一人でいれば嫌な人ともかかわらなくて済みますが

誰かと接すれば必ずそういった思いは一度や二度は誰しも出てきます。





そうすると


「自分は一人でいたほうが向いているのかも?」と

思う人もいるかと思いますが





ちょっと待ってください('ω')ノ












合わないと思う人は






実は

「自分」を教えてくれているんです!!!











【目の前の人は鏡】








目の前の人だけでなく

自分の周りにあるものは

自分を教えてくれているんです。











例えば


自分がどういうものが好みなのか?





何もない世界だとしたら

何が好みとか全くわかりませんよね。


でも



食べてみて

見てみて

話してみて

行ってみて

聞いてみてなど



それらの体験により

自分が快、不快などの「反応を起こして」

始めて「自分」がわかるんです。


これ好き!これ嫌い!と。






誰にも会わずに一人で居たい・・・

というのも

もちろん大切です。

(それによって「さみしい」や「気楽」を知ったりしますよね^^)





でも



自分がわからない・・・

自分が何をしたいのかわからない・・・

自分の幸せがわからない・・・

など

「自分をもっと知りたい」と思う時は



自分が何か反応するための体験をする

また「自分の反応を観察する」ことが一番なのです。







だから


もし今合わないと感じる人が目の前にいるとしたら

「それはあなたの鏡」



あなたの何かを教えてくれています^^



それにぜひ意識してみてください。








もちろん自分の「嫌い」や「苦手」

を教えてくれていますが








他にも実は







「自分のマイルール」


「自分の禁止」


「自分の傷」


「自分の得意」


「自分の望み」


「自分のコンプレックス」など


たくさんのことを教えてくれているんですね^^

※これらすべてということではなく

どれかを教えてくれています







ということは





【目の前の人はヒントをくれているあなたの協力者

でもあるんですね。





そう思うと


合わない人も

ちょっと親近感がわきますね笑











ただ「合わない」と終わる前にぜひ



自分を知るヒントにしてみてくださいね^^






では!






Comentarios


bottom of page