top of page

親と離れているのに、なんだか気が休まらない









親元を離れて生活していても


なんだか生きづらい・・・



と感じる人はたくさんいます。







一緒に住んでいなくても


結婚しても


たとえ親が亡くなっても




なんか生きづらい




いつも親から監視されているよう。。。



なぜか、見てないのに

怒られるんじゃないかと思ってしまう。。。












そう感じる人は







実は それは親の存在よりも




自分の脳内にいる自分アンチさん」が問題なんです。








この自分アンチさん







あなたが

小さい頃に作られています。









例えば小さい頃に親や周りから




いつも怒られていて

あまり褒められなかった人は


「自分ってなんてダメな奴なんだろう・・・」


と思い込んでしまうこともありますよね








自分をダメな人

と思い込んでいる人というのは



自分が自分に対して「自分はダメな奴」と思っているので




自分に対して


「なにやってんだよ~」

「だからダメなんだよ~」

「頑張れてないからでしょ~」と


ダメ出しや注意

責める声を自分に浴びせています。


その声が自分アンチさんです。






責められたら誰だって辛いですよね(^^;


その声が自分の中にいたら

どこにいても同じ気持ちになります。






だから


親が一緒にいてもいなくても



それよりも大事なのが


その脳内の自分アンチさんを


「自分の一番の味方で一番の理解者」に

変える必要があるんです。






自分の一番の大親友のように

マリア様のように

理想の母親のように

尊敬する人のように

愛する人のように



自分アンチを自分の味方に変えていくんです。







そうすると


自分の中でケンカしている状態がなくなり


統一されて一体感が出てきて


「自分の軸」が出来てきます。






そしてどこにいても安心感が生まれます♪








Comments


bottom of page